萩原自動車
近頃、環境保護のため
低燃費の車が多く
発売されています
車選びに大きく関わってくる
「燃費」について説明します
目次
燃費(燃料消費率)とは・・・
燃料1Lで何km走行できるか
~km/Lで表示され
数字が大きくなればなるほど低燃費
以前までは「JC08モード」←カタログ燃費と実燃費のギャップが大きい
(例)カタログで燃費18km/Lなのに
実際走っていると15km/Lくらい
現在は「WLTCモード」が採用
WLTCモードとは・・・
「市街地」 「郊外」 「高速道路」 の
各走行モードを平均的な使用時間配分で
構成した国際的な試験法
「市街地」モード
信号や渋滞の影響を
受ける比較的低速な走行を想定
「郊外」モード
信号や渋滞の影響を
あまり受けない走行を想定
「高速道路」モード
高速道路での走行を想定
「市街地」
「郊外」
「高速道路」
3つの走行モードごとの
燃費が分かり
走行環境に合った
燃費との比較が可能
燃費の良い車No.1「軽自動車部門」
25.8km/L
燃費の良い車No.1「普通自動車部門」
36.0km/L
トヨタヤリス
※令和2年末時点
カタログを見る際には
気にしてみてください