自動ブレーキの話

萩原自動車

自動ブレーキ
「衝突被害軽減ブレーキ」
について説明します。

目次

自動ブレーキとは・・・



→自動車が危険を察知し、衝突の危険がある場合にブレーキをアシストするシステム

障害物(他車・人・モノ)を検知して、衝突が避けられないと判断すると自動的にブレーキをかけ減速

メーカーにより危険の検知方法・検知する対象が異なる

萩原自動車

各メーカーの一例です
※車種・グレードにより異なります

プリクラッシュセーフティ
「トヨタセーフティセンス」

PRIUS

検知方法ミリ波レーダー+単眼カメラ
検知対象対車両+対歩行者(昼夜)自転車運転者(昼)

CMBS
「ホンダセンシング」

N-BOX
検知方法ミリ波レーダー+単眼カメラ
検知対象前走車・対向車・歩行者

スマートアシストⅢ

検知方法ステレオカメラ
検知対象対車両・対歩行者
萩原自動車

2021年11月
新型車(フルモデルチェンジ)に
自動ブレーキが
義務付けされます

萩原自動車

※100%衝突を回避するものではありません

衝突前に自動でブレーキが作動し
被害を軽減」します

萩原自動車

メーカー・車種・グレードにより
異なりますので
お気軽にお問合せ下さい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次